【HERO帳】自分の視座、視野、視点を疑う

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2018年12月5日 第540号
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今週のアイデア

自分の視座、視野、視点を疑う。

★私の体験談

同じものを見ていても、人によって
見えるものが違いますよね。

現状の会社や業界に問題意識を持つ
経営者もいれば、問題はどこにもな
いと思う経営者もいます。

置かれている現状や立場はそれほど
大きく変わるはずがないのにです。

コンサルティングを依頼される企業
には共通点があります。

それは、端から見ても内から見ても
上手く経営されていることです。

売上も伸びており、従業員も素晴ら
しい方ばかりです。

しかし、依頼された経営者から話を
聴くと会社や業界、日本にも大きな
問題意識を持っているのです。

将来を暗に不安視しているのではな
く、現実に起こり得る問題として認
識をしています。

経営者の重要な役割は優れた視座、
視野、視点を持つことです。

数字に強い、業務遂行能力が高い、
などはその次以下です。

高い視座から広い視野を持ち、的確
な視点で会社や業界、日本を見る。

未来を見据えるとはまた違います。

経営者は「今ここ」も「過去」も見
えてないといけないからです。

上手くいっている会社でも必ず何か
しらの問題はありますし、問題がな
い会社は絶対にありません。

現状で問題意識が持てていないなら
ば、自分の視座、視野、視点を疑い
ましょう。

後天的に身につかないものではなく
日々の訓練で必ず身につきます。

ヒーローコンサルティング株式会社
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信下さい。

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
https://heroconsulting.jp/#mailmagazine

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:
ヒーローコンサルティング株式会社
代表取締役社長 古川宗弘
HP: https://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━