【HERO帳】最も崇高なビジネスとは

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2018年10月1日 第531号
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今週のアイデア

最も崇高なビジネスとは。

★私の体験談

台風21号および平成30年北海道胆振
東部地震により、被災された皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。

今年最も流行った映画の一つが、
『グレイテスト・ショーマン』
というミュージカル映画です。

貧しい少年がショービジネスでのし
上がるも挫折と復活を経験します。

ネタバレになってしまうので、詳し
くは書けないのが残念です。

物語の内容も濃く、音楽とダンスも
素晴らしく、見ている人を楽しませ
てくれる映画です。

私は2度見ましたが、6回も見たとい
う知り合いの経営者もいます。

エンドロールに出てくる主人公の
言葉がとても素敵でした。

「最も崇高な芸術とは
  人を幸せにすることだ」

難しい技法や表現が崇高な芸術では
なく、人を幸せにできるかが最も崇
高な芸術だと。

評価基準を「人の幸せ」に置いてい
るところが、共感を持てました。

幸せそうな顔をするとか、笑顔がは
じけるなど、人が幸せそうにしてい
るかは、分りやすい評価基準です。

「人の幸せ」を評価基準にするのは
芸術だけではなく、他の世界でも良
い評価基準になります。

特にビジネスでは、お客様は感情で
物を買うと言われるので、重要な
評価基準です。

お客様が幸せになれば物は売れ、
リピートや紹介もうまれます。

先ほどの言葉をもじると、、、

「最も崇高な“ビジネス”とは
  人を幸せにすることだ」

ビジネスはかくあるべしという議論
がありますが、このようにシンプル
でもいいのではないでしょうか。

理想論のようにも聞こえますが、
ビジネスとは理想を常に求める活動
でもあると思っています。

いくら儲かるビジネスでも、人を
騙したり、人を踏み台にするビジ
ネスは他人を不幸にします。

今までもこれからも「人を幸せ」に
するビジネスを追い求めていきたい
と強く思います。

ヒーローコンサルティング株式会社
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信下さい。

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
https://heroconsulting.jp/#mailmagazine

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:
ヒーローコンサルティング株式会社
代表取締役社長 古川宗弘
HP: https://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━