■愛する人のHEROになるアイデア帳
2018年9月4日 第527号
━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週のアイデア
SOS信号に対応する心構えと勇気。
★私の体験談
ヒーローと言うと、自分とはかけ離
れたすごい人というイメージを持つ
人も多いのではないでしょうか。
私のヒーロー像は違い、目の前の人
を助けられる人がヒーローです。
日本的には菩薩のような人です。
ヒーローも菩薩もすごそうですが、
目の前の人を助けることは、あなた
も私も、誰でもできることです。
しかし、誰でもできることですが、
案外多くの人がやらないことでも
あるのです。
私の経験を一つお話します。
8年ほど前、私がまだ前職の会社に
勤めていたときのことです。
西新宿に会社があったので、朝の
出勤時の歩道は非常に人が多いです。
私が歩いていると、10メートルほど
前の男性がいきなり倒れました。
倒れた瞬間も周りには大勢の人がい
たのですが、朝の慌ただしい時間な
ので、みんな見てみぬふり。
そこに、私と数人の男女が駆け寄り
男性に声を掛けました。
発作が起きたような雰囲気で意識は
なく、問いかけに反応しません。
病院が目の前だったので、駆け寄っ
た女性の一人が医療従事者だったよ
うで、手際よく対応しました。
彼女の指示で私たちも行動をし、
男性を安全な状況にしました。
「あとは私が対応するので、皆さん
はもう行かれて大丈夫です」
と女性に言われその場を去りました。
目の前で人が倒れていれば、誰が見
ても緊急事態だと分かります。
それでも見てみぬふりをできる人間
が大勢いることに私は驚きました。
これだけの緊急事態でも対応しない
ということは、分かりにくいSOS信号
は平然と無視をするのでしょう。
人は、自分のことでいっぱいで、
周りを見てるようで、見ていない人
がたくさんいます。
目の前の人を助けることでヒーロー
になれますが、これは簡単なようで
案外できないことです。
周りに意識を向ける心構え、勇気、
強い意志が必要になるからです。
世の中には大小たくさんのSOS信号
が常に発せられています。
1人でも多くの人が目の前の人を助
けられ、ヒーローになる人が増えて
欲しいですね。
ヒーローコンサルティング株式会社
古川宗弘
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。
想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。
ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。
ぜひ本メールに直接ご返信下さい。
【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
https://heroconsulting.jp/#mailmagazine
【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/
発行者:
ヒーローコンサルティング株式会社
代表取締役社長 古川宗弘
HP: https://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
(■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa
【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━