■愛する人のHEROになるアイデア帳
2018年8月13日 第524号
━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週のアイデア
スポーツ界の大御所の問題は、
素晴らしい反面教師。
★私の体験談
平成30年7月豪雨により亡くなられた
方々に謹んでお悔やみを申し上げる
とともに、被災された皆様に心より
お見舞い申し上げます。
最近は、スポーツ界で大御所による
パワハラや不正の指示など、様々な
問題が世間を騒がせています。
大御所の会見をテレビで見て、
「何でそんなこと言うのかな?」
「なぜ分りきった嘘つくのかな?」
「なぜ周りは今まで黙ってた?」
そう思うこともしばしばです。
人の振りは本当によく見えてしまい
滑稽に思えるほどです。
しかし、この問題は対岸の火事では
ありません。
スポーツ界に限らず、今までも同じ
ような問題が様々なところでおき、
メディアで報じられてきました。
いま問題を起こしている人たちも、
きっとそのような報道は、何度も見
たことがあると思います。
その際「自分は違う」と思ったのか
もしれません。
だからこそ、反面教師として我が振
りを見直さず、現在のように問題が
表面化してしまっています。
より偉大になっていく経営者と、
下降していく経営者の違いは、
常に自分に引き当てているかです。
周りから見ても立派な人格の方ほど
「自分もパワハラしてないか、不正
を指示していないか」と自分の行
動を見直します。
以前、研修で講師をしている時に、
受講者の8割が出来ていないことが
あり、全体に改善点を伝えました。
休憩時間に、2割の出来ている人たち
が私のところに来て「おっしゃって
頂いたように私は改善します」と
宣言していきました。
研修が再開すると、2割の出来ている
人たちは今まで以上に真剣に取り組
み完璧に近くなっていきました。
その一方で、8割の出来ていない人
たちは、今までと何も変わらずに、
同じ行動をしていました。
短期間の研修でしたが、彼らの差は
圧倒的に開いていきました。
またコンサルティングの場面でも、
同じようなことがあります。
コンサルティングを私に依頼してく
る経営者は、非の打ちどころがない
経営者ばかりです。
最初の面談でお話を聞くと、私のお
手伝いできるところはもうないので
はないかと思える会社ばかりです。
「完璧な会社じゃないですか!」
と思ったままにお伝えすると、
「まだまだです。改善しなければい
けないところばかりです」
と経営者の方々はお応えされます。
頭が下がるほど謙虚で向上心の塊の
ような方々で、関われることが心か
ら嬉しくなります。
実際にコンサルティングを実施する
と、改善点と改善方法をお伝えする
と、即座に改善行動に入ります。
そして元々素晴らしい会社が、より
一層偉大な会社になっていきます。
一方で、一目見ても改善するところ
がある会社の経営者ほど、
「うちは大丈夫」と言われます。
「大丈夫じゃない」と思いながらも
クライアントではないのでそれ以上
言えず、もどかしくなります。
現在、スポーツ界の大御所の問題が
毎日報道されていますが、いい反面
教師です。
「自分は大丈夫」と思った経営者ほ
ど案外危ないかもしれません。
偉大になっていく経営者は、問題の
大御所を見て、我が振りを見直して
います。
素晴らしい反面教師の授業をしてく
れているという目で見てみると、
経営者にとって学びが多いです。
ヒーローコンサルティング株式会社
古川宗弘
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。
想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。
ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。
ぜひ本メールに直接ご返信下さい。
【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
https://heroconsulting.jp/#mailmagazine
【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/
発行者:
ヒーローコンサルティング株式会社
代表取締役社長 古川宗弘
HP: https://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
(■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa
【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━