【HERO帳】すぐそこにある未来を考える

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2018年7月23日 第521号
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今週のアイデア

すぐそこにある未来を考える。

★私の体験談

平成30年7月豪雨により亡くなられた
方々に謹んでお悔やみを申し上げる
とともに、被災された皆様に心より
お見舞い申し上げます。

チームラボ株式会社が東京のお台場
に常設展示している、ボーダレスと
いう芸術を観てきました。

テクノロジーアートと言われる展示
で、現代の科学技術を導入している
芸術です。

ここ10年くらいで一気にメジャーに
なったプロジェクションマッピング
を駆使した芸術でした。

眺めるだけではなく、自らも芸術の
世界に入り込み、自分の行動が芸術
に影響を与え刻一刻と変化します。

例えば、壁に投影された流れる滝が
あるのですが、私が壁に張り付くと
滝行のように流水が変化します。

上から降ってくる「蝶」という漢字
をタッチすると、漢字が蝶に変化し
ていきます。

鑑賞者はその変化を端から見たり、
自分から変化を起こしたりして、
芸術に入り込み楽しんでいました。

私の頭の中では、芸術と言っていい
のかアトラクションと言っていいの
か迷ってしまうほどでした。

私の中の「芸術」という定義が、
再編集されるのを感じました。

全く新しい芸術の世界が既に来てい
るし、これからもっと進化するので
あろうと感じました。

ふとこのメルマガを書きながら、
私の事務所を見ると、本棚には紙の
本があり、パソコンをマウスとキー
ボードで操作し、手元にはスマホが
あります。

20年前と比べ、それらの中身は相当
変わってはいますが、目に映る景色
はさほど変わっていません。

近未来をテーマにした映画で、一番
近未来と感じるのは映像や操作画面
が空間に投影されるシーンです。

プロジェクションマッピングが一般
で実用化された現在では、その世界
も近いのではと感じています。

シンギュラリティ(AIが人間の知性
を超える日)ですら27年後の2045年
と言われています。

人類の知性を超える存在が出現する
という、人類が今まで経験したこと
がない世界が訪れます。

これから刻一刻と私たちの身の回り
は、20年前と比べものにならないほ
どに変化していくと思います。

すぐそこの未来なので、排除したり
見ないようにするのではなく、どう
共存するかを必死に考えたいですね。

ヒーローコンサルティング株式会社
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信下さい。

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
https://heroconsulting.jp/#mailmagazine

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:
ヒーローコンサルティング株式会社
代表取締役社長 古川宗弘
HP: https://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━