【HERO帳】日本には埋もれている技術がある

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2018年3月12日 第502号
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今週のアイデア

日本には埋もれている技術がある。

★私の体験談

私は、以前から日本の伝統技術に
興味を持ち、旅行に行くと地元の
技術を見学するようにしています。

最近、日本の伝統技術で作られた
日本製の商品が人気を集めています。

福井県越前市の龍泉刃物という企業
が出しているステーキナイフも人気
の商品の一つです。

龍泉輪という特殊な美しい模様が、
刃の表面に出ていて、その美しさと
切れ味で使う者を感動させます。

龍泉輪模様は、日本刀にも通じる
熟練の職人技によりできる模様です。

このステーキナイフは、1本25,000円
と高額にも関わらず、50カ月待ちと
いう人気ぶりです。

「VERMICULAR(バームキュラ)」
という鋳物ホーロー鍋の炊飯器も
圧倒的な人気を集めています。

愛知県の愛知ドビーという企業が
作っている商品です。

元々は、機織のドビー機の会社です
が、鋳物技術を活かして何年もかけ
ホーロー鍋を作りました。

ご飯が圧倒的に美味しくなると、
多くの人を感動させています。

86,000円もする商品ですが、
予約をしても1ヶ月2ヶ月待ちです。

鋳物ホーロー鍋といえば、フランス
のルクルーゼやストウブが有名です
が、品質的には上と言われています。

今まで海外志向だった日本人が、
最近日本国内に回帰してきた感じが
しています。

いま日本は世界から人気を集めてい
ますが、世界に通用するという自信
を、まだ日本人は持てていません。

あなたのその技術で作る商品も、
今の日本では人気を博することに
なるかもしれません。

灯台下暗しとも言いますが、日本に
はまだまだ素晴らしい技術が日の目
を見ずにいることは確かです。

伝統技術と新しい感性を融合する
ことで、世界にも通用する商品を
生みだすことは十分可能です。

ぜひ自信を持って、挑んで頂きたい
と強く思います。

HERO Consulting
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信下さい。

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
http://heroconsulting.jp/#mailmagazine

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:HERO Consulting
    代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━