■愛する人のHEROになるアイデア帳
2017年11月20日 第486号
━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週のアイデア
社員が育つ古くて新しい方法。
★私の体験談
パワーハラスメントが社会的な問題
になる中で、社員をどう教育してい
くか悩む経営者が多くいます。
私も悩んだ一人です。
私自身、上司から超ハードワークと
叱咤激励でビジネスマンとして育て
られてきた人生です。
マネージメントに就いた最初期は、
育てられた方法しか知らないので
私もその方法で育てていました。
しかし、部下からパワハラと言われ
ハッとしました。自分の指導方法を
見直し、激変させました。
それ以降、私が部下を育てるのに、
超ハードワークと叱咤激励の方法は
とっていません。
断言できることは、超ハードワーク
と叱咤激励よりも、もっと人が育つ
方法があるということです。
叱咤激励をしている上司からすると
部下を思って励ましてる意識ですが
部下はそうは思っていません。
怒られたくないから、言われた通り
一生懸命働いているだけです。
だから多少は成績は向上します。
しかし、部下が自らやる気になって
いる訳ではないので、本質的な成長
にはなっていないのです。
今はマネージメント方法がより高度
に進化しています。
社員が自らやる気を引き出し、自ら
問題意識と改善意識を持つように
していくことが重要です。
そうすれば、24時間全てが成長の
機会と捉え、言わなくても勝手に
大きく成長していきます。
むしろ、上司や先輩にアドバイスを
求めに自ら来るようになります。
全ての根底に、志を持たせる仕組み
と、認め合う仕組みが不可欠です。
HERO Consulting
古川宗弘
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。
想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。
ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。
ぜひ本メールに直接ご返信下さい。
【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
http://heroconsulting.jp/#mailmagazine
【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/
発行者:HERO Consulting
代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
(■■を@に置換して下さい)
(C) 2017 Munehiro Furukawa
【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━