■愛する人のHEROになるアイデア帳
2017年10月16日 第481号
━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週のアイデア
命運を分ける3球目への予測準備。
★私の体験談
私の趣味がバドミントンであること
はメルマガで何度か触れましたが、
今回もその視点から書きます。
バドミントンでは、ネットをはさみ
数百キロの速さの球で、攻防が繰り
広げられます。
目にも止まらぬ速さのためラケット
に当てることも難しく、狙って返球
するのはより一層難しいです。
しかし、バドミントン選手がなぜ
返球できるかと言えば、予測と準備
をしているからです。
自分が球を打った後、相手がどんな
返球をするか、相手の身体の動きを
見て予測します。
そして、その予測に合せて足と腰、
腕、ラケットを準備します。
1球打って終わりではなく、
「1自分→2相手→3自分」の球、
つまり3球目にも常に意識を向けて
予測と準備をしているのです。
もし、予測と準備をしなければ、
気付いたときには球は自分を通り
過ぎて動くことすらできません。
現代のビジネスも、バドミントンの
ように超高速な攻防が繰り広げられ
ています。
素早く対応するには、取引相手の
動きを良く見て予測することです。
人の動きには、多くの情報が隠れて
いますので、良く見ると次の動きが
ある程度予測できます。
予測と同時に準備をすると、少しの
違いですが、予測準備をしていない
時より、早く対応ができます。
しかし、この少しの違いの早さが、
超高速の世界では、大きなアドバン
テージになるのです。
HERO Consulting
古川宗弘
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。
想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。
ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。
ぜひ本メールに直接ご返信下さい。
【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
http://heroconsulting.jp/#mailmagazine
【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/
発行者:HERO Consulting
代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
(■■を@に置換して下さい)
(C) 2017 Munehiro Furukawa
【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━