【HERO帳】社員の胸に「誇り」を授ける

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2017年9月25日 第478号
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今週のアイデア

社員の胸に「誇り」を授ける。

★私の体験談

レオナルド・ダ・ヴィンチの
「モナ・リザ」は世界的に有名な
絵画だと誰でも知っています。

しかし、「モナ・リザ」に並ぶほど
世界的に有名な日本人の絵画が何か
知っている人は少ないです。

葛飾北斎の「富嶽三十六景」の
「神奈川沖浪裏」です。富士山と
大波が印象的な絵画ですよね。

「Great Wave」と言われ世界の頂点
を極める作品の一つです。

文化は、観て感動したり、感性や
教養を養うことができます。

その他に文化の良い面は、日本人と
いうことに誇りを持てることだと、
私は思います。

「モナ・リザ」と並ぶ作品を描いた
滅茶苦茶すごい人が日本人であると
いう誇りです。

世界トップレベルの芸術性が私たち
の中にもあるという誇りです。

人は誇りを持ちたいものなのです。

誇りだけでは飯は食えませんが、
誇りなくして美味しい飯は
食えません。

振り返ってみて、社員が誇りを
持てるようにしているでしょうか。

世界に誇れる技術や製品、智慧、
才能などが社内に必ずあります。

それをしっかりと認識し、評価し、
社員が誇りを持てる形で、その存在
を知らしめていますでしょうか。

日本人はアピールすることが下手
だと言われていますが、昔の武将は
アピールが上手かったです。

自軍の大将に評価してもらえるよう
鎧兜を目立つようにし、背中には旗
をつけていました。

あの旗は、敵味方が分るようにする
以上に、大将へのアピールでした。

世界に誇れる要素を探し出し、
誇りを持てるように、恥かしがらず
どんどんアピールしましょう。

HERO Consulting
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信下さい。

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
http://heroconsulting.jp/#mailmagazine

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:HERO Consulting
    代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2017 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━