【HERO帳】失敗ばかりでいい

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2017年9月18日 第477号
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今週のアイデア
失敗ばかりでいい。
100回目にヒットが打てる。

★私の体験談

先日、大阪にあるユニバーサル・
スタジオ・ジャパン(USJ)に、
妻と2人で行ってきました。

入園して驚いたのが、「ミニオン」
というキャラクター一色だったこと
です。

園内の掲示物やお土産屋さん、
入園者の格好までもが、
ミニオンに占拠されていました。

「ミニオン」とは、3Dアニメ映画に
登場するキャラクターで、青い
オーバーオールとゴーグルを身に
つけた、小さな黄色い生き物です。

「怪盗グル―のミニオン大脱走」
という映画がいま上映中なので、
至る所で見かけると思います。

ミニオンは、何千億円と稼ぐ、
いまや世界で最も稼ぐキャラの一つ
になっています。

しかし、このミニオン、最初は脇役
として映画に登場しました。

監督自身が「完全な偶然の産物」
というほどに、売れることを意図
して産まれた訳ではありません。

主役を差し置いて、たまたま大人気
になってしまったのです。

ある番組で、AKB48の生みの親、
秋元康さんがこう言いました。

「売れると思ったものが必ずしも
 売れるとは限らない。

 売れると思ったものの中に売れる
 ものもあるけど、絶対自信がある
 ものでもはずれることがある。

 しかし、これは当たらないと
 思って当たることはない。」

秋元康さんや映画監督は、
世界的なトップクリエイターです。

今までに数多くの大ヒットを
生み出してきて、時代の匂いに
最も敏感な人たちです。

それでも、絶対に当たるものを
作れる訳ではないのです。

大ヒットの裏には、たくさんの全く
当たらない商品を経験しています。

ビジネスの世界では「一勝九敗」と
言われています。つまり、天才的な
人たちでも打率一割です。

天才がそうであれば、私は99回失敗
して、やっと1回のヒットを出せる
のです。

実際に、私も多くの商品や講座の
営業やプロデュースをしてきました
が、売れなかったものもあります。

一度や二度失敗したからと諦めて
いては、ヒットを出すことさえ
できるはずがありません。

「失敗ばかり」でいいのです。
当たると思うものを作り続ければ、
100回目にヒットが打てます。

HERO Consulting
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信下さい。

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
http://heroconsulting.jp/#mailmagazine

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:HERO Consulting
    代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2017 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━