【HERO帳】情報の非対称性は存在してないか

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2018年12月19日 第542号
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今週のアイデア

情報の非対称性は存在してないか。

★私の体験談

私は着物を着るようになってから、
フリマアプリ「メルカリ」を使うよ
うになりました。

私は着物の時、黒足袋を履くのです
が、定価で買うと1足3,500円以上
もするので、何足も買えません。

その時にメルカリを思い出して商品
検索してみたら新品なのに500円と
いう超格安の黒足袋が出てきました。

他にも探すとどんどんと格安で出て
きて、一気に5足も購入しました。

さらに、着物の帯を検索すると2万円
以上する新品が2,000円で売られて
いてすぐに買いました。

メルカリの安さに感動し、ブランド
物のネクタイは安く売ってないかと
楽しみに検索してみました。

しかし、格安の新品ネクタイは1本
も出てこなく、アウトレットの方が
安いと感じました。

他の現代的な商品を検索してみても
どれも安くはありませんでした。

そこで気付いたのです。メルカリは
「情報の非対称性」がある商品が安
く買えるのだと。

「情報の非対称性」とは、取引上、
当事者間が商品等に関して持ってい
る情報に格差があることです。

現代では、ネットが発達したとして
も情報の非対称性は確実に存在する
ことを実感しました。

この視点はビジネスでも重要です。

売り手が良い商品を作り、その良さ
に自信があったとしても、買い手が
価値を知らないと買われません。

買い手が価値を理解でき、購入する
べきだと思えるように説明すること
も売り手の責任です。

情報の非対称性を積極的に埋めてあ
げ、お互いに適正価格であることを
理解し合うことが大切です。

買い手が分かっているだろうとあな
たが思っていることは、本当に買い
手は分かっているでしょうか。

あなたにとって当たり前のことは、
他の人にとっては当たり前ではない
ことが多いです。

あなたと買い手の間で、情報の
非対称性は存在してないですか?

ヒーローコンサルティング株式会社
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信下さい。

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
https://heroconsulting.jp/#mailmagazine

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:
ヒーローコンサルティング株式会社
代表取締役社長 古川宗弘
HP: https://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━