■愛する人のHEROになるアイデア帳
2018年10月31日 第535号
━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週のアイデア
超売り手市場でも優秀な人材を獲得
するために必要なこと。
★私の体験談
今は、就職の場面で、超売り手市場
と言われます。
企業の採用予定数よりも、応募学生
が少ないために、学生側が優位に立
つ現象です。
しかし、超売り手市場だとしても、
大手企業に関わらず、中小企業でも
学生の応募が多い企業もあります。
一方、売り手市場買い手市場関わら
ず、学生が来ない企業もあります。
その違いは、学生にとって魅力的に
見えているかどうかです。
例えば、私の前職の会社は、零細の
ベンチャー企業でしたが、内定競争
倍率が100倍でした。
給与は少な目、福利更生は少な目、
残業時間は膨大で残業代なし、
オフィス環境は普通・・・
というように、これだけ見れば他の
会社よりも人気は出なそうですが、
学生からの人気はありました。
理由は、経営理念、会社の未来像、
自己成長度合、福利厚生の見せ方、
社長のカリスマ性でした。
給与や福利厚生よりも自己成長を
重要視する学生は、一定割合で
必ずいます。
むしろ、優秀な学生ほどそのような
気持ちは高いと感じています。
マーケティングは経営そのものと私
はお伝えしていますが、人材採用も
マーケティングそのものです。
中小零細企業だから学生が受けに来
ないのではなく、マーケティングを
失敗しているだけです。
学生にとって魅力的に見えれば、
どんな大企業にも勝る人材を獲得で
きることは、私が経験済みです。
会社にとって最も重要なリソースは
人材です。
ある世界的な超一流ホテルでも採用
を最も重要視しています。
その理由は、入社後の社員教育費を
安く抑えるためです。
レベルの低い人材を優秀な人材にす
るには莫大な教育費がかかります。
しかし、優秀な人材をより優秀にす
るためには、安い教育費で済むから
だそうです。
採用時に時間とお金を使っても、
その後の教育費や機会損失費を考え
ると安く上がります。
採用活動も、長い目で見た戦略を考
えていかなければ、今後戦うのが難
しくなっていきます。
ヒーローコンサルティング株式会社
古川宗弘
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。
想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。
ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。
ぜひ本メールに直接ご返信下さい。
【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
https://heroconsulting.jp/#mailmagazine
【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/
発行者:
ヒーローコンサルティング株式会社
代表取締役社長 古川宗弘
HP: https://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
(■■を@に置換して下さい)
(C) 2018 Munehiro Furukawa
【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━