【HERO帳】良いことは褒め、悪いことは叱る

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2015年7月17日 第351号

このメルマガをHEROになりたい方に
ご紹介くださると嬉しいです。
http://heroconsulting.jp/hero/
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今日のアイデア
良いことは褒め、悪いことは叱る
には、興味関心を持ち共感する。

★解説
相手を言葉で導き、人生を良くする
手助けをする人もヒーローです。

言葉で導くには、難しい知識やノウ
ハウが必要な訳ではありません。

逆に、技術で意図的に相手を操ろう
とすれば、大抵相手は気付き、言葉
を受け入れようとはしません。

褒めるべき時に褒め、叱るべき時に
叱れば、相手は自然と受け入れ、自
ら気付き変わろうとします。

そのためには、相手に興味関心を持
ち、共感することが重要です。

HERO Consulting
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
★あとがき
新国立競技場の建設を、安倍首相が
本日白紙撤回しました。

344号のあとがきで、この建設問題
に触れたので、今回も触れさせてい
ただきます。

この決着には政治的な駆け引きがあ
るとは思いますが、安倍首相の今回
のリーダーシップを賞賛します。

ダメなことをすると大きな声で批判
されますが、良いことをしてもあま
り褒められないのが日本です。

つけあがるから、当たり前だから、
カッコつけやがって、などの理由で
相手を褒めないことがあります。

しかし、上手くいった次には失敗す
ることも多いので、褒めれる時に褒
めておいた方がいいと思うのです。

そうしないと、いつまでたっても自
分が役にたってると思えず、折角の
芽を摘んでしまうことになります。

褒め上手、叱り上手な日本になれば
いいなと思います。

古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信を頂くか
下記にご投稿ください。
https://heroconsulting.jp/blog/?p=1296

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。

売り込みメールがいくことは一切
ありませんので、安心して下記
ホームページをご紹介ください。
http://heroconsulting.jp/hero/

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:HERO Consulting
    代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2015 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す