【HERO帳】苦言を呈する人を遠ざけない

■愛する人のHEROになるアイデア帳
 2015年7月6日 第340号

このメルマガをHEROになりたい方に
ご紹介くださると嬉しいです。
http://heroconsulting.jp/hero/
━━━━━━━━━━━━━━━━

★今日のアイデア
苦言を呈する人を遠ざけない。

★解説
人は、「苦言」を言われると、受け
入れがたく、腹が立ちます。

それを改善すれば、より成長すると
分かっていることほど、より一層腹
が立ちます。

また、他人よりも、身近な人ほど、
より腹立たしくなります。

だから、苦言を呈してくれる大切な
人を遠ざけて、褒めてくれる人だけ
を周りにおくようになります。

褒めてくれる人だけだと、腹が立つ
こともなくなりますが、改善成長か
ら更に遠くなり、没落します。

苦言を呈する人は、相手を本当に愛
するからこそ、嫌われ役にでもなる
覚悟を持っています。

いま苦言を呈してくれる人がいるな
らば、グッとこらえて、愛の言葉を
受け取りましょう。

その経験から、苦言を呈する大切さ
が身に染みて分かり、自分も他人に
実践できるようになります。

HERO Consulting
古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
★あとがき
先日、ワイシャツやベストを見に、
良く行くスーツ店に行きました。

このお店は、私の体型に合うものが
多く、お気に入りなので、今までた
くさん買い物をしました。

先日行ったときに、初めて見る女性
店員の方が接客してくれました。

ベストを探していることを伝え、商
品を出してもらって試着しました。

そうすると、店員は良く見ずに、ど
う見ても私には大きいのに「丁度で
す、お似合いです」と言いました。

その瞬間、店員とお店のことを信頼
できなくなりました。

買う気マンマンでそのお店に行きま
したが、接客のお礼を言い、買わず
に出てきました。

彼女のお蔭様で、適当に接客する恐
ろしさを感じることができました。

似合わないなら、似合わないと言っ
てくれた方が、私のことを考えてく
れているなと感じたと思います。

自分もこんなことをしていないか、
反省する良い機会となりました。

古川宗弘

━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。

想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。

ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。

ぜひ本メールに直接ご返信を頂くか
下記にご投稿ください。
https://heroconsulting.jp/blog/?p=1271

【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。

売り込みメールがいくことは一切
ありませんので、安心して下記
ホームページをご紹介ください。
http://heroconsulting.jp/hero/

【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/

発行者:HERO Consulting
    代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
   (■■を@に置換して下さい)
(C) 2015 Munehiro Furukawa

【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す