■愛する人のHEROになるアイデア帳
2016年12月12日 第437号
━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週のアイデア
多様性と決断でヒーローになる。
★私の体験談
来年は「酉年」ですね。
酉は鶏のことですが、鶏の鳴き声を
真似する時は、各国で違います。
日本では「コケコッコー」、中国で
は「ウーウーウー」、フランスでは
「ココリコ」、イタリアでは「キッ
キリキー」だそうです。
あまりに鳴き方が違い過ぎるので、
外国では鶏の真似はしない方がいい
かもしれませんね。
ところで、実際の鶏が国ごとで鳴き
方を変えているはずはありません。
各国の人が勝手に、鶏はこう鳴いて
いると決めているのです。
日本で「コケコッコー」となったの
は、明治36年制定の小学読本に、
「ヲンドリハ ハバタキシテ コケ
コッコー ト ナキマシタ」と載っ
たことからです。
昔、実家で鶏を飼っていましたが、
確かに「コケコッコー」と私には聞
こえました。
しかし、これは「コケコッコー」と
鳴くという潜在意識があるからそう
聞こえるのだと思います。
外国の人にすると、鶏は「ウーウー
ウー」と鳴いていると聞こえるのだ
と思います。
鶏の鳴き方一つとっても、国ごとで
違うように聞こえるのは、人間の多
様性を感じます。
しかし、周りから影響を受けて、聴
こえ方までもが、一つに制御されて
しまうことに驚きました。
多様性もありながら、画一性もある
という真逆の二面性が人間にはある
のでしょうね。
★解説
人は、自分が正しいと思ってしまう
ことがあります。
しかし、他人から見ると、その正し
さは正しくないと言われるかもしれ
ません。
日本国内では正しいと賛同されても
外国では正しくないとされるかもし
れません。
鶏の鳴き声のようにです。そもそも
鶏からしたら、どれも正しくないか
もしれないのです。
しかし、多様性を全て受け入れてい
ては進まないこともあります。
そのような場合は、多様性を意識し
つつも、自分が責任を持ち、決断す
る必要があります。
多様性を受け入れつつ、決断する勇
気を持つ人は、人々を導くヒーロー
になれるのです。
HERO Consulting
古川宗弘
━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご感想をお寄せください】
これをしよう、こんな気付きがあっ
たなど、ご感想をお寄せください。
想うだけでなく、想いを発信すると
本当の行動につながるものです。
ご感想を頂けることが、私にとって
も励みになり支えになります。
ぜひ本メールに直接ご返信を頂くか
下記にご投稿ください。
https://heroconsulting.jp/blog/?p=1562
【ご紹介のお願い】
あの人もヒーローになって欲しいと
思い浮かぶ方に、このメルマガを
ご紹介いただけましたら幸いです。
http://heroconsulting.jp/hero/
【バックナンバー】
メルマガバックナンバーは下記で。
https://heroconsulting.jp/blog/
発行者:HERO Consulting
代表 古川宗弘
HP: http://heroconsulting.jp/
Mail: hero■■heroconsulting.jp
(■■を@に置換して下さい)
(C) 2016 Munehiro Furukawa
【転載自由】
ブログやFacebook、メルマガに転載
してもOKです。その場合、一部だけ
の転載はNGです。下記の線から上を
全て転載してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━